妊活のしおり

妊活中のみな様を応援!妊活や不妊でお悩みの方へ
情報をお届けするWEBサイト「妊活のしおり」。

自然妊活でなかなか授からない・・・体外受精を始めるタイミングってあるの?

201610_03a妊娠することを希望して、まず始めるのは自然妊活ですよね。病院に行かずに妊活にいいと言われるものを試す、これも自然妊活です。病院に行っていても、タイミング法なども不妊治療の一部になりますが、自然妊活に近いでしょう。でも、それでも妊娠できない、なかなか授からない…そんなときの治療には、体外受精というものがあります。

でも、いつをきっかけに、体外受精に踏み切るべきなのか…と悩んでいるご夫婦は多いのではないでしょうか。できるだけ自然妊活で授かりたいという思いはあるでしょうし、だけど確実な方法として体外受精を始めるほうがいいのかもしれない…と葛藤しますよね。

では、いつ頃から体外受精を考え始めるべきか、そのタイミングをご紹介します。

妊活の色々

201610_03b妊活という言葉は世間に浸透してきています。妊娠するための活動、なんて少し前まではあまり考えられてこなかったですし、そんなことをする必要があるなんて知らない人も多かったでしょう。

でも最近は、妊活が当たり前、という時代になってきていますよね。まずは生活を見直したりすることから始まりますが、それで授かれない場合は不妊治療をすることになります。

・一般不妊治療
排卵のタイミングに合わせるタイミング法や、ホルモンバランスを整えるためのホルモン療法、そして排卵のタイミングで精子を子宮に入れる人工授精があります。

・高度生殖医療
一般不妊治療では結果が出なかった、授かれなかった場合、もしくは女性の年齢が高い場合や卵管に何か問題がある場合は、高度生殖医療によって妊娠を考える必要があります。
体外で受精を行って受精した卵子を子宮内に入れる体外受精、精子と卵子を顕微鏡で見ながら受精させる顕微授精、体外受精させてから胚になってから、凍結させて排卵のタイミングに合わせ、子宮に入れるという凍結胚移植といったものがあります。

体外受精に踏み切るべきタイミングとは?

一般不妊治療に関しては、まだそれほど本格的な不妊治療という気がしませんし、病院で何気なく行われることから、あまり自分自身で不妊治療をしている、という気持ちにならないかもしれません。といっても、人工授精になると自然妊活ではなく、不妊治療という意識が高まってくるのですが、体外受精となると、より本格的になります。

一気に費用の負担額も増えてしまいますし、保険が適用されない不妊治療なので、助成金が出る市区町村もありますが、身体への負担もかかることから躊躇してしまうでしょう。

ではいつから体外受精に踏み切るべきなのか、そのタイミングは年齢や状態にもよります。

・女性の年齢
・女性の身体の状態
・気持ちのモチベーション
・費用の問題
というところでしょうか。

なかなか踏み切れないままで年齢を重ねてしまうと、出産の際にリスクも高まります。だからといって身体の状態が万全ではないのに踏み切ることはできませんし、まだ体外受精はちょっと…と思っている、費用がかかりすぎて困る、というときは踏み切るべきではありませんね。

ただし知っておいてほしいのは、体外受精は1回で成功するわけではない、ということです。1回で成功する場合もあれば、何回か挑戦しなくてはならないこともあります。排卵は最短でも月に1回しかやってきません。何回も挑戦してやっと成功するという人も多いので、決心がついたらできるだけ早く、体外受精に踏み切ってくださいね。

自分たちのタイミングを見つけよう

201604_08a体外受精に踏み切るタイミングは、特に決まっているわけではありません。最近は不妊治療を受ける人も増えています。体外受精も特別なことではなくなってきているので、医師やパートナーと相談しながら、いつ頃から始めるのがいいのかを考え、挑戦してみてください。